【京都府】北京都ドローンスクール
受講生募集中!!

短期間で学べるプランをご用意。自分に合ったスケジュールをお選びください。
当ドローンスクールでは、ドローンを飛行させるための法律、国土交通省の操縦士養成マニュアルに則った指導方法で基本的な操縦技術を学べます。これらを受講された方は「ライセンスカード」を取得することにより、国土交通省の飛行許可・承認申請がスムーズになります。
なぜドローンスクールが必要なの?
「物流」「測量」「災害対策」「農林水産」等々あらゆる場面で新しいドローン産業が実現・活用されるようになるに伴い、航空法の整備が進められています。プロとしてドローンを扱うには技術の習得だけではなく、正しく法令を理解し実行する事が必須となります。コンプライアンスされた運行に必要な技術・知識を短期間で習得する事をサポートします。

法律を学ぶ

基本的な操縦技術の習得

技量認定証及びライセンスカードの取得
コース紹介・料金
| 取得できる資格 | 技能認定証・ライセンスカード(無人航空機操縦士協会) |
|---|---|
| 対象 | 16歳以上 |
| 受講価格 |
172,000円(税込)
※料金に技能認証・ライセンスカード発行料を含みます。 ※宿泊込みの場合は別途料金が発生致します。 詳しくは「宿泊型のドローン教習について」をご参照ください。 |
| 受講期間 |
・3日間コース(通学・宿泊いずれかお選びください) ・4日間コース(通学) |
| 受講時間 |
座学5時間 ・実技10時間(シュミレータ-による受講も含まれます) |
| 機体 |
DJI phantom 4 pro v2.0 DJI Mavic Air |
| 練習場 |
屋外(雨天時は屋内) ※練習場は変更になる可能性があります。 |
| 備考 | 交通費5,000円支給 |
講習カリキュラム
| 無人航空機(ドローン) 操縦訓練カリキュラム |
|
|---|---|
|
技量認定試験について |
|
講習スケジュール
【通学・宿泊】3日間コース
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | |
|---|---|---|---|
| 座学 | オリエンテーション/受講準備及び内容説明 UAS概論/法律(法令)/法律とルール/自然科学/技術/運用 学科試験 |
||
|
実技 |
講習オリエンテーション 整備・点検/日常点検、整備、飛行前、運用時の確認事項 操縦訓練/基本操作 |
操縦訓練/応用操作 試験想定練習① 操縦実技試験 /学科試験 |
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | |
|---|---|---|---|
| 10:00 ~ 10:50 | 開校式 | - | ● 技能 |
| 11:00 ~ 11:50 | ● 学科 | - | ● 技能 |
| 11:50 ~ 13:00 | 昼休み | ||
| 13:00 ~ 14:00 | ● 学科 | ● 技能 | ● 技能 |
| 14:00 ~ 14:50 | ● 学科 | ● 技能 | ● 技能 |
| 15:00 ~ 15:50 | ● 学科 | ● 技能 | 〇 技能試験 |
| 16:00 ~ 16:50 | ● 学科 | ● 技能 | - |
| 17:00 ~ 17:50 | 〇 学科試験 | ● 技能 | - |
| 18:00 ~ 18:50 | - | ● 技能 | - |
【通学】4日間コース
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | |
|---|---|---|---|---|
| 座学 | オリエンテーション/受講準備及び内容説明 UAS概論/法律(法令)/法律とルール/自然科学/技術/運用 |
座学及び学科試験 | ||
|
実技 |
講習オリエンテーション 整備・点検/日常点検、整備、飛行前、運用時の確認事項 操縦訓練/基本操作 |
整備・点検/日常点検、整備、飛行前、運用時の確認事項 操縦訓練/基本操作 |
操縦訓練/応用操作 試験想定練習① 操縦実技試験 |
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | |
|---|---|---|---|---|
| 10:00 ~ 10:50 | - | - | - | - |
| 11:00 ~ 11:50 | - | - | - | - |
| 11:50 ~ 13:00 | 昼休み | |||
| 13:00 ~ 14:00 | 開校式 | ● 学科 | ● 技能 | ● 技能 |
| 14:00 ~ 14:50 | ● 学科 | ● 学科 | ● 技能 | ● 技能 |
| 15:00 ~ 15:50 | ● 学科 | 〇 学科試験 | ● 技能 | ● 技能 |
| 16:00 ~ 16:50 | ● 学科 | ● 技能 | ● 技能 | 〇 技能試験 |
| 17:00 ~ 17:50 | - | ● 技能 | - | - |
| 18:00 ~ 18:50 | - | ● 技能 | - | - |
講習日程
ドローン操縦士養成講習コース
| 11月以降 | 決定次第、順次公開予定。お気軽にお問い合わせください。 |
|---|
宿泊型のドローン教習について
■ 宿泊料金について
ドローン講習をお申し込みの方は、お食事付き宿泊プランでお申し込みいただくこともできます。
お食事なし・宿泊のみでのご利用や、希望日のみの食事利用も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※宿泊タイプは現在3日間コースのみ実施しております。
|
宿泊代 |
1泊 4,400円(税込) ※朝食付き |
|---|---|
| 食事代 |
夕食:1,100円(税込) 昼食弁当:税込550円(税込) |
|
宿泊代 |
8,800円(2泊×4,400円) |
|---|---|
| 食事代 |
3,850円(夕食:1,100円 × 2日、昼食:550円× 3日) |
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 合計(税込) | |
|---|---|---|---|---|
| 朝食 |
- |
![]() |
![]() |
- |
| 昼食 |
|
![]() |
![]() |
1,650円 |
| 夕食 |
|
![]() |
- | 2,200円 |
| 宿泊 | ![]() |
![]() |
- | 8,800円 |
■ 宿泊先について
|
宿泊先 |
|
|---|---|
| 住所 |
〒627-0005 京都府京丹後市峰山町新町1654 |
| 電話 | 0772-69-5100 |



入校日の集合時間
| 集合場所 |
北京都ドローンスクール
〒629-3102 京都府京丹後市網野町下岡590 |
|---|---|
| 集合時間 |
3日間コース: 9時30分 4日間コース:12時30分 |
アクセス・基本情報
〒639-3102 京都府京丹後市網野町下岡590
| スクール名 | 北京都ドローンスクール |
|---|---|
| 運営会社 | 丹後自動車振興株式会社 |
| 管理団体 | 国土交通省航空局認定 無人航空機操縦士養成協会(DPTA) |
| 所在地 |
〒639-3102 京都府京丹後市網野町下岡590 |

